スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ

娘の教育と妻のキャリアの為にスウェーデンへ移住。

スウェーデンのチャイルドシートは後ろ向き

おはようございます。
ストックホルムへ家族で移住し、現地企業で働く35歳、一児の父親です。

 

スウェーデンでは小さな子供はみんな後ろ向きで座っています。

 

正面衝突時、前向きに乗っている人の頭はかなりの力で身体とともに前方に投げ出され、骨格や筋肉が未熟な子供の首はこの衝撃に耐えることができないが、背中全体なら衝撃を緩和できるとされています。

 

ちなみに、ボルボは3歳未満の全ての子供に後ろ向きチャイルドシートの使用を義務化すべきと考えています。

 

↓3歳半ですが、まだ後ろ向き。

f:id:sverigeyoshi:20170407020053j:image

 

↓後ろ向き。

f:id:sverigeyoshi:20170407020453j:image

 

ボルボは世界中の自動車メーカーの中で、安全への意識が一際高いイメージがあるのは私だけではないと思います。

 

我々もそのボルボの提唱に乗っかっています。

 

同僚に聞いたら5歳でも後ろ向きの人もいました。

 

じゃあ我家もあと1〜2年は後ろ向きのままにしておこうと思います。

 

娘はつまらないかもな…

 

本日は以上!

 

5連休明けの仕事に加え引越しのバタバタで多忙!

 

また明日!

スウェーデンで家を買ってみた〜引越しほぼ終了編〜

おはようございます。
ストックホルムへ家族で移住し、現地企業で働く35歳、一児の父親です。

 

↓バルコニーはこんな風にしました(^^)

f:id:sverigeyoshi:20170406034501j:image

しかし最近天気がよろしい。

 

 ↓バルコニーからの眺め。今日も公園は賑やか。

f:id:sverigeyoshi:20170406035449j:image

 

さて、月曜から3日間休んだおかげで段ボールはほとんど無くなりました。

 

あとはリビングに置く棚を中古でゲットすれば終了です。

 

あー、あとソファが5月にならないと届かないんだった…

 

◾︎

 

昨日、今日とIKEAへ行き大量に出費。

 

当初、家具は中古サイト=Blocketで揃えようと思っていましたが、自分で売主のところまで取りに行くのが基本ですし、またダブルベッドのようなどでかい家具を家の中まで運び込むのはけっこうな重労働です…

 

床の張替えで体力と気力をかなり消耗してしまったので、ダブルベッド、子供用の二段ベッドは配送込みでIKEAで購入することに…

 

↓で、今日届きました。

f:id:sverigeyoshi:20170406034733j:image

延々とピョンピョン跳ねる娘。

 

ベッドフレームを寝室で組立ないといけないのでマットレスだけリビングに敷いておくことに…

 

これで一応は新居で寝ることが可能になりました。

 

↓子供用の二段ベッドはコレ(IKEAでの写真)。下にオモチャを好きなだけ並べてヨシとします。

f:id:sverigeyoshi:20170406035009j:image

娘にも部屋を与えることにし、その中では自由にやってOK!としました。

 

なのでリビングや主寝室は常にスッキリ。

 

しかし、IKEAの配達は早い!翌日でもOKだしまさかの時間指定もできた!!

(まぁ家具と普通郵便や小包は配送の事情が異なりますからね)

 

何だか、スウェーデンの人って家関連にはお金もエネルギーもかなり投入するイメージです。

 

普段は割と倹約な国民性だと思いますが、家のこととなると別。

 

とにかく家にはお金をジャブジャブ使うんですよ。

 

↓ダイニングはこんな感じ。自転車の置き場が定まらず、結局こんなところへ…夫婦揃って乗れるのはいつの日やら。

f:id:sverigeyoshi:20170406035909j:image

今年はちゃんと乗るぞ〜!

でもマウンテンバイクもあるんだよな〜…森の中を走りたいなぁ…

 

まぁ、しばらくはオブジェってことで!

 

ちなみに、上の自転車だけで今私が乗ってる中古のボルボよりも値段が高いんです。

 

この2台で150万円ぐらいしました。そう言えば…

 

アヒャヒャ。

 

ダメだ、乗らないともったいない!

 

↓そう言えばIKEAでのお食事。日本のIKEAとほとんど変わらないかな。 

f:id:sverigeyoshi:20170406040005j:image

 

◾︎

 

最近内容が薄めのブログとなっていますね!

 

引越しで忙しいんですよ。

 

↓ここ数日でアクセスも着々と減ってますね。

f:id:sverigeyoshi:20170406042426j:image

しかし、ザッと一日の平均アクセスが4〜500ほどですが、これって多いんですかね?少ないんですかね?

 

たまに1000近くなるときもあります。

 

いや、多いか。1000人もの人にこの文章を読まれているって思うと不思議な気持ちです。

 

しかし、やはり一般公開している以上、アクセス数は多少気になります。

 

それはさておき、引越しがひと段落したらその内また哲学的内容となります。

 

んー、こういうライトな感じの方が良いのかな?

 

でも主旨としては、スウェーデン社会の実情をお伝えすることで日本社会の今後のヒントにしてもらいたいのです。

 

ただの日記ではなく、私の生の体験と、私なりの解釈を交えて発信していくことにこだわっております。

 

◾︎

 

あー、ご近所さんに挨拶に行かないと…

 

お隣さんが綺麗なお姉さんであることは確認済!!(←だから何だ)

 

さて、明日は久しぶりに出社だ!

 

8:00〜17:00までミーティング…

 

ぐぬぬ…

 

連休明けにコレはキツイぜ…

 

 

ではでは、また明日。

 

 

スウェーデンでのゴミの分別方法

おはようございます。
ストックホルムへ家族で移住し、現地企業で働く35歳、一児の父親です。

 

今日はゴミの分別方法についてです。

 

大別して3通りあります。

 

1 家庭ゴミ

 

2 資源ゴミ

 

3 粗大ゴミ

 

日本と同じです。

 

では順を追って説明していきます。

 

ですがゴミの回収方法は自治体にもよるでしょうし、都心、郊外で方法は異なると思います。

 

私が住む地域はストックホルム郊外となります。

 

 

1 家庭ゴミ

家庭ゴミは家の前にある大きな緑の箱に入れます。

これは戸建てタイプの住宅のやり方です。

 

↓この緑の箱。隔週の月曜に回収に来てくれるので、前日の夜にちょっと前に出しておくのがポイント。これを忘れると回収してもらえず!

f:id:sverigeyoshi:20170405035934j:image

 

 ↓こんな感じで豪快に回収。

f:id:sverigeyoshi:20170405040117p:image

 

2 資源ゴミ

瓶や缶、衣類、段ボールなどは家庭ゴミとして出せません。

 

我々の住む地域では↓のような鉄製の緑色の大きな箱が各地に置かれていて、ここに捨てにいきます。

 

↓こんな感じで住宅街に突然ある

f:id:sverigeyoshi:20170405040733j:image

 

↓金属はこちらの箱へ

f:id:sverigeyoshi:20170405040813j:image

 

↓段ボールなどの紙類

f:id:sverigeyoshi:20170405040842j:image

 

↓プラスチック系

f:id:sverigeyoshi:20170405040909j:image

 

↓新聞

f:id:sverigeyoshi:20170405040947j:image

 

↓衣類

f:id:sverigeyoshi:20170405041125j:image

 

↓こんなに捨てました!

f:id:sverigeyoshi:20170405041103j:image

 

ここは24時間OK。

 

3 粗大ゴミ

特にお金はかかりません。自治体によるそうですが。

 

私が住む地域では、自治体が粗大ゴミを回収するわけではなく、株式会社がリサイクルビジネスとして運営しています。

 

↓我家から車で五分ほどでこのようなところがあります。

f:id:sverigeyoshi:20170405041526j:image

 

↓例えば、TräはTreeのことです。 

f:id:sverigeyoshi:20170405041608j:image

 

↓箱の中身はなんだろな。ここは加工された木のことで、剪定後などの天然の木はまた別のところに箱があります。

f:id:sverigeyoshi:20170405041646j:image

 

↓冷蔵庫置き場

f:id:sverigeyoshi:20170405041742j:image

 

↓洗濯機置き場

f:id:sverigeyoshi:20170405041806j:image

 

 

と、だいたいまあこんな感じです。

 

車が無いと厳しいですねぇ…

 

 

ではでは、また明日。

スウェーデンで家を買ってみた〜引越し編〜

 おはようございます。
ストックホルムへ家族で移住し、現地企業で働く35歳、一児の父親です。

 

さぁ引越しの日です。

 

今日は会社を休みました。

 

私の会社には、引越し休暇なるものが存在し、年に一日だけ休めます。

 

毎年引越す人はなかなかいないと思いますが…

(我々はこの6年で5回も引越してます…)

 

スウェーデンの引越し業者さんは日本とさほど変わりません。

 

唯一異なる点は家の中に土足で入っちゃうことですかね。

 

(スウェーデン人も玄関で靴を脱ぎますよ)

 

↓DJブースを運ぶ。

f:id:sverigeyoshi:20170404051318j:image

 

↓荷物はこれだけ。

f:id:sverigeyoshi:20170404051349j:image

「ヨッシ〜♪」はバイクのレースの時に着るレザースーツ。太ったから多分もう入らないんだろうな…

 

↓引越し屋さんの2人。お二人とも出身はタンザニアだそうで、右のお方は元プロボクサー!

f:id:sverigeyoshi:20170404051420j:image

タンザニアと言えばキリマンジャロ!知ってて良かった!

 

異国の人と話す時には一つでもいいからその国のことを知っているとだいぶ話がスムーズになります。

 

なので

 

「どこの国のお方ですか?」

 

というのは話が弾む場合もあれば、どこにあるのかすら見当もつかない国であると「ヘェ〜」以外に言うことができず、地雷となる可能性もあるんです。

 

さてさて、引越し屋さんが10時に来たのですが、12:30には終わってしまいました。

 

早い早い(^^)

 

値段は3500krでした。

1kr=約13円。

 

お腹が空いたので近所にある中国人が握るお寿司屋さんへ。

 

↓サーモン率高め。超ウマイ。まさかのアボカドも!

f:id:sverigeyoshi:20170404051502j:image

 

↓アリガトスシ!

f:id:sverigeyoshi:20170404051516j:image

 

↓食後に娘を迎えに行き、新居へと戻りました。

f:id:sverigeyoshi:20170404051536j:image

 

↓引越しをしたらまずコレ。もう配線は手慣れたものです。

f:id:sverigeyoshi:20170404051623j:image

ヨシヨシ。ちゃんと音が出たぞ。

 

新居にはまだベッドも食器もなくて生活ができないので、引越しが終わっても未だ元の家で生活をしています!

 

退去は4月9日なのでそれまではこちらで生活をして、少しずつ新居の家具を揃えていきます。

 

明日も明後日も休みにしてあります。

ってことは5連休ってことか!

 

さてさて明日はIKEAです。

 

ではではまた明日。

 

眠い!疲れた!

スウェーデンで家を買ってみた〜床の張替え終了編〜

おはようございます。
ストックホルムへ家族で移住し、現地企業で働く35歳、一児の父親です。

 

↓公園越しに見る我家。

f:id:sverigeyoshi:20170403015758j:image

目の前が公園って楽でいいですね!

でも娘は一日に何度も行かせろとせがんできます。

 

さて、一昨日からやっている床の張替え。

 

↓だいたい常に辛い姿勢…

f:id:sverigeyoshi:20170403020310j:image

 

やっと終わりましたよ(^^)

 

今日の午前中で終わるかなと思っていたら一箇所だけ何故かどうやってもうまくいかないところがあって結局夜までかかりました。

 

どうやら床の微妙な起伏の影響だったようです。下に発泡スチロール製のマットを敷いて無理やりつなげました。

 

 

もうね、足腰、手、腕、全部痛い…

 

 

さてさて、出来栄えの確認です。

 

 

↓綺麗(^^) ん〜素敵!

f:id:sverigeyoshi:20170403020223j:image

いや、我ながらホント素人がやったとは思えん…

 

↓Beforeがコレ。だいぶ雰囲気が違うと思いません?

f:id:sverigeyoshi:20170403052342j:image

 

 ↓もう一枚別角度。

f:id:sverigeyoshi:20170403052324j:image

 

 

↓ところで、液体をこぼすとどうなるのかな…

f:id:sverigeyoshi:20170403020425j:image

 

↓最後の仕上げは女子達にお任せ。 

f:id:sverigeyoshi:20170403051524j:image

 

↓面倒だったキッチン下もバッチリ!

f:id:sverigeyoshi:20170403051552j:image

 

↓反対側から。 

f:id:sverigeyoshi:20170403051623j:image

 

いやいや、しかし達成感が半端じゃないです!

 

すんげー疲れたし筋肉痛も半端ではないけど、やったよかった(^^)

 

楽しかった(^^)

 

会社のみんなが、

 

「ガレージを自分で建てた」

 

だの、

 

「床暖の配管を自分でやった」

 

とかとか言っているので、自分もスウェーデンっぽいことをやってみたかったんです。

 

彼らからすればたかだか"床の張替え"ですが、日本人の私からしたらとんでもなくハードルが高いお話ですからね。

 

でも、これで「やればできる!」ということが分かりました。

 

いつか自分でガレージを作ったり暖炉を作ったりしたいと夢見ることとします。

 

さて!!!

 

明日はいよいよ引越し!

 

とは言っても沢山の段ボールとちょっとした家具を運ぶだけで、まだ一週間ほどは現在の家にいます。

 

だって新居にはベッドがまだないんですよ…

 

IKEAで火曜か水曜あたり買いに行こうかと。

 

土日は混んでますからね…

 

あー疲れた。

 

寝よう寝よう。

 

おやすもう(←ASKAの真似)

 

ではでは、また明日〜!

 

 

スウェーデンで家を買ってみた〜床の張替えがもうすぐ終わる編〜

おはようございます。
ストックホルムへ家族で移住し、現地企業で働く35歳、一児の父親です。

 

昨日の続きです。

 

↓我家の臨時キッチン! 

 f:id:sverigeyoshi:20170402055916j:image

 

今日は、昼と夜の食事を除き、朝から22:30までずーっと床の張替えをやってました。

 

おかげでほとんど終わりました。

 

↓Before

f:id:sverigeyoshi:20170402054053j:image

 

↓Now!!

f:id:sverigeyoshi:20170402054003j:image

 

我ながら素人とは思えない出来栄え!

 

すっかりモダンな雰囲気になったと思います!!

 

やってみる前まではビビっていましたが、やってみたらあら簡単。

 

コツもすぐつかめます。

 

誰でもできます。

 

何故ならば、この床張替えキットがうまく出来すぎているからです。

 

幅が20cm程、長辺が1m以上の板を互いに引っ掛けて隙間を無くしていくのですが、板の精度がものすごく高いですね。

 

Made in Germanyだそうで。

 

どんな幾何交差なんだろ?と思ってしまいます。(←図面上の指示の話)

 

↓まだ少し残っているので明日やります。

f:id:sverigeyoshi:20170402054456j:image

 

↓写真左側のキッチンの下も仕上げないと。ココがめんどくさい…

f:id:sverigeyoshi:20170402054523j:image

 

↓超細長いピースを作って帳尻を合わせます。

f:id:sverigeyoshi:20170402054619j:image

 

 

↓コレが我家のアパートなんですけど、見ての通り建物全体が弧を描くようにバナナ型なんですよね。

f:id:sverigeyoshi:20170402054726j:image

 

今日、途中で気付いたんです。

端から板を敷いて行くと反対側で幅方向が詰まるんですよ。

 

そりゃそうなんです。バナナ状の建物ですから本来なら放射状に板を敷かないといけないんです。

 

いやいやこれには参りましたよ。

 

いろいろ計算していましたが諦めて行き当たりバッタリにしました…

 

それでもよくできてると思います!!

 

↓いやー素晴らしい。しばらく見つめてしまいなかなか帰れず。

f:id:sverigeyoshi:20170402055059j:image

 

※板の長辺=繋ぎ目は日光と並行にします。

つまり、窓に対して直角。これは基本。

でないと繋ぎ目に微妙に影ができて目立ってしまうんです。

 

 

 

そうそう、現在の家は4月9日までの契約なんです。

 

なので昨日の新居引渡しから10日間は行ったり来たりできます。

 

これ、スウェーデンではよくあることです。

 

むしろ10日は短い方だと思います。

 

みなさん、家を買ったら壁をぶっ壊してみたり、はたまた壁を作ってみたり、キッチンを総入れ替えしてみたり、床暖のパイプを張り巡らせたりとかなり大掛かりなことをやります。

 

彼らにしてみれば床の張替えなんてチョロいもんです。

 

みんなに、

 

「そんなの一日で終わるよ!」

 

と言われましたが、2日経ってまだ終わってません…

 

実は食洗機を引っ張り過ぎて排水ホースを破ってしまい水がドバドバと漏れてしまって、それで時間を食われたんです。

 

ついつい食洗機の分解を始めちゃったんですね。中身はどうなってんのかなと思って…

 

あー、ホース直さないと〜…

めんどくせ〜…

 

 

とにかく、月曜日に業者さんが来て引越しをするので、明日の日曜日までには床の張替えは終えていないとマズイんです。

 

まぁ今日でかなり目処がついたので大丈夫ですけど。

 

↓床の張替えに必要な道具達。男の子の遊び道具!

f:id:sverigeyoshi:20170402055552j:image

赤い工具箱以外は借り物ばかりですが、DIYにハマった気がしますし、今後も多用しそうなので買ってしまおうかと。

 

木を切るのって楽しいですよ(^^)

 

そもそも床の張替えにチャレンジしたのは将来でかい戸建てに住みたいからなんです。

 

となるとDIYができないとコストがかかってヤバいことになります。

 

 スウェーデンの家はDIYが好きな人にとっては天国だと思います。

 

間違いないです。色んなことが自分でできます。

 

苦手な人にとっては何でも高くつくのでちょっと大変かもしれませんね。

 

さて…

 

ふぅ、疲れてヘトヘト。

 

おやすもう←ASKAの真似。

(ASKAのブログ、支離滅裂で面白い)

 

また明日。

スウェーデンで家を買ってみた〜新居引渡し→床の張替え編〜

おはようございます。
ストックホルムへ家族で移住し、現地企業で働く35歳、一児の父親です。

 

今日は待ちに待った物件引渡しの日!

 

↓「スウェーデンで家を買ってみた」過去記事

http://sverigeyoshi.hatenablog.com/entry/2017/02/26/052309

 

仕事をちょっと抜けて13時に旧オーナーの勤め先へ。

 

会社から車で3分の距離です。

 

とは言っても、特にやることはなくて、旧オーナーと2人で不動産屋及び銀行から「お金のやりとりが終わりましたよ」の連絡を待つだけなのでひたすら世間話。

 

旧オーナーとは同世代ですし、すっかり仲良しになりました。

 

しばらく世間話をしていたら不動産屋からメールが2人に届きました。

 

「うまくいったので鍵を渡してね!」

 

ずいぶんアッサリしてます。

 

電話すらありません。

 

んー。

 

結局最後まで不動産屋も銀行も姿を現さず。

 

スウェーデンでも稀なようですが、この手のネットオンリーの不動産屋は、オーナーの負担が増えますが、コストが抑えられるようです。

 

買う側にはあまりメリットはないかなぁと思います。

 

特に私のような移民に限らず、スウェーデンで家を買うのが初めての人はちょっと不安かもしれません。

 

でも私の場合は旧オーナーがとても親切だったので全く問題はありませんでした。

 

 ↓記念にツーショット。

(掲載には本人の許諾を得てます)

f:id:sverigeyoshi:20170401023621j:image

 

車で5分ほどですし、せっかくなので旧オーナーと一緒に物件を見に行くことにしました。

 

防犯アラームの起動方法、食洗機の使い方、オーブンの操作方法、洗濯機の使い方などなど色々と丁寧に教えてもらいました。

 

旧オーナーさんの新居もすぐ近所。

 

現在奥様は妊娠中で、我々の第二子とほぼ同時期に産まれます!

 

なのできっと同じ時期に育児休暇を取るはずなのでその頃互いの家を行ったり来たりしようということになっています。

 

すごく良い人なので今後もお付き合いが続くことでしょう。

 

一通り説明を受けたところで、旧オーナーさんとはお別れです。

 

 

さて!

 

早速、床の張替えでございます。

 

↓Bauhausというホームセンターで、このように床が売られています。

f:id:sverigeyoshi:20170401024321j:image

 

私が購入したものは平米単価199krで2600円ぐらいですかね。

 

これを約20平米使うので50000円ちょいでOKです。

 

床の張替え(正しくは上乗せ)が50000円って安いですよね!!

 

 

しかししかし、YouTubeで予習をしていたものの、やはり少し不安なので、会社の上司にアドバイスをもらうことに…

 

↓金曜の15時から部下の新居で床の張替えについて教えてくれる上司。

f:id:sverigeyoshi:20170401024239j:image

 

↓床の余分なところはこうやって切るんだよー。 ウィーン!

f:id:sverigeyoshi:20170401024715j:image

ふむふむ。

 

↓私もやってみる。すげー簡単。ちゃんとまっすぐ切れます!

f:id:sverigeyoshi:20170401024746j:image

 

↓どこから始めましょうかね…の相談。 まずは冷蔵庫やオーブンなどをどかします。

f:id:sverigeyoshi:20170401024834j:image

 

今回は既存の床の上にそのまま新しい床を載せてしまうので、冷蔵庫や食洗機などの下に新しい床を敷かないとそれらの家電は一段低くなってしまいます。

 

それの何が問題かと言いますと、水漏れした時に分からないのです。

 

なので冷蔵庫や食洗機などの「水漏れの恐れ有り」のものは一旦どかし、そこにも新しい床を敷く必要があります。

 

↓次の作業は、この端っこのList(スウェーデン語)という板を外します。

f:id:sverigeyoshi:20170401024943j:image

 

↓こうやって外します。釘が刺さっているだけなのでタガネを差し込んでグイグイっと引っ張るだけです。

f:id:sverigeyoshi:20170401025208j:image

 

↓外れた後はこんなです。新しい床を敷くと少し高さが稼げるので汚い部分は隠れます。 なので気にしない!

f:id:sverigeyoshi:20170401025307j:image

 

↓後は買ってきた床をひたすら敷いていくだけです。 

 f:id:sverigeyoshi:20170401025425j:image

 

↓仮置きしてみてどんな感じかを確かめる。 

f:id:sverigeyoshi:20170401025505j:image

 

ウンウン!いいね!

 

大分雰囲気が変わると思います(^^)

 

↓隣の板とこのようにハメていくだけです。

f:id:sverigeyoshi:20170401025544j:image

 

で、中途半端なところは先ほどのカッターでウィーン!と切るだけ。

 

楽しいです。

 

なのですが!

幅や長さなどを細かく計算しておかないと変になったりするのでけっこう慎重にやらないといけません。

 

 

今日はお腹も空いてきたのでここまででおしまい!

 

 

昨日はほとんど外食をしないって書いたばかりですが…

 

今日は遅くまで床の張替えをやっていたので仕方なく外食です。

 

家の近くで手っ取り早く外食となると、三択しかないんです。

 

1 イタリアン←1月に行った

 

2 寿司屋←ちょっと前に行った

 

3 タイ料理屋←2月に行った

 

と、なかなか選択に困ります。

 

またかよー!と言いながらタイ料理屋へ。

 

ここは美味しい。

 

↓タンドリーチキンとグリーンカレー。子供は唐揚げみたいなヤツ。

f:id:sverigeyoshi:20170401032109j:image

 

ビール、ノンアルビールとジュースも頼んで全部で500kr、6500円。やっぱり高いよなー。

 

 

さて、明日も床の続きです!!

 

月曜に引越しだから土日で終わらせないと!!!

 

ではでは、また明日。