スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ

娘の教育と妻のキャリアの為にスウェーデンへ移住。

スウェーデンで別荘を買ってみたい→下見へ行ってみた その2

ストックホルムへ家族で移住し、現地企業 Öhlins Racing ABでエンジニアとして働く傍ら、スウェーデン企業への転職・移住サポート事業LIV INNOVATIONの代表を務める1981年生まれの38歳、二児の父親です。

 

 

本日は夢の別荘購入へ向けての偵察、ということで売出中の別荘の内覧会へ行くことに。

 

↓つい最近も行ったばかりですね。

スウェーデンで別荘を買いたい→下見へ行ってみた - スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ

 

いや、別に我々は大富豪とかそんなのではなくてですね、スウェーデンでは中産階級であっても別荘の購入は全く不自然なことではありません。

 

とにかく物件は豊富にありますし、どんな都市であっても車でちょっと走ればすぐにど田舎なので土地も沢山あります。

 

別荘の価格は下記の要点で決まると思います。

(我々もまだ勉強中なので定かではありませんが)

・地域

ストックホルムやその他大都市とどれだけ高いのか

 

・立地

特に湖沿いは価格が跳ね上がります

 

・コンディション

リノベしてあればもちろん価格は高い

 

ですかね。間取りや敷地面積よりも上記で相場はだいたい見えてくるかなと。

 

それと、ポイントは水。上水、中水、下水と分けて見ていくことがポイントです。

 

上水=飲み水

水道管が来ている、湖から引く、自分の土地を地中深く掘って地下水を汲み上げる方式、何もないのでタンクで持参する…と、色々あり、それぞれで別荘の価格は変わってきます。

 

中水=シャワーとか洗濯機の水

下水ほど汚くはないが、飲むのは不可能な水が中水で、この中水の処理が可能な物件か否かでも別荘の値段は変わってきます。

 

下水=トイレの水

下水管が通っていて通常の水洗トイレ、下水管無しなので燃やすタイプのトイレ(後ほど説明)、土と混ぜて後に肥料にするタイプ、ボットン、そもそも物件に付いてない、と、こちらも様々。

 

そりゃもちろん水洗トイレがあって、台所の水が飲めて、暖かいシャワーを浴びたい…当然です。が!!このインフラが整っているということはそれなりに住宅が密集していることが多いのです。自治体としては、ポツンと立っている家の為だけに水道管や下水管を通すのは効率が悪いですから。

 

つまりモダンな装備が欲しい!となると別荘感はどんどん遠のくわけです。値段も高くなる傾向ですね。だってそれってど田舎にある戸建てってだけですから。値段はピンキリですが、数百万〜数千万円までと幅広く存在します。

 

森の中にポツン!のような別荘となると飲み水持参、シャワー無し、トイレはボットン…となるのもよくある話です。電気すら通ってないところだってあります。これらはめちゃくちゃ安いです。日本円で100万円ぐらいで買える物件も多々あります。もはや単なる小屋ですからね。

 

で!我々のターゲットとしているのは「そこそこモダン」な別荘です。多少ご近所さんが近くても良いので、なんとなく以下の条件が我々の希望です。

 

・我家(ストックホルム郊外)から1時間程度の距離

・電気Must。

・上水はMust。

・中水はWant。

・下水はどうせ無理でしょ。

・湖近いといいなぁ(湖沿いは諦めている)

・母屋1〜2LDKぐらい、離れあったらいいなぁ

 

というわけで上記条件に見合う物件があったので行ってみました。

 

値段は650,000kr=780万円(1kr=12円の場合)。

 

但し!スウェーデンでは別荘に限らず住宅は入札制なのです。ですからこの値段で買えるとは限りません…

 

詳しくは2年前に寄稿したこちら↓にてどうぞ。

 

移住先のスウェーデンでローンを組んで家を買う方法 | ライフハッカー[日本版]

 

 

さてさて、前置きがすごく長くなりましたが、物件はこんな感じです。写真をバシバシ貼っていきましょー。

 

f:id:sverigeyoshi:20190629222701j:image

んー素敵。間取りは1LDK。

 


f:id:sverigeyoshi:20190629222749j:image

リビング!素敵!リノベしてあるので綺麗。

 


f:id:sverigeyoshi:20190629222731j:image

暖炉〜(^^)

 


f:id:sverigeyoshi:20190629222757j:image

寝室。

 


f:id:sverigeyoshi:20190629222739j:image

キッチン。綺麗ですね。

 


f:id:sverigeyoshi:20190629222710j:image

シャワーは普通ですが、トイレに注目。なんか不思議ですよね。これ、大と小を燃やしちゃうんです!灰が溜まったら捨てるだけ。これなら臭わないし全然OK(のはず)。電気代高そうだな…

 


f:id:sverigeyoshi:20190629222810j:image

庭。赤い小屋はお隣さん宅のもの。

 


f:id:sverigeyoshi:20190629222725j:image

庭、逆側。

 

 

f:id:sverigeyoshi:20190630060628j:image

裏側のテラス。いいですね。

 

 

さてさて、では、買うのか!?っていう話ですが、買いません。

 

というかまだ買えません。

 

スウェーデンは共働きが当たり前なので、現在契約社員の妻が正社員になり、半年が経過しないと銀行が融資してくれないんです。

 

では今住んでる家はどうしたかって?先程貼り付けたリンク記事に詳細が書かれています。

 

というわけで、これぐらいの予算感でも十分別荘が買えます。

 

妻が正社員になれば夫婦での融資可能学はおそらく7〜8000万円ほどになるはずです。

現在の物件の借金は2000万円ちょっとですから、数百万円の別荘購入は極めて現実的というわけです。

 

妻は今年いっぱいの契約なので、来年から正社員になれれば良いなぁ…もしうまくいけば来年の夏頃には早くも別荘の購入ができるかも!?

 

とまぁ、そんな感じの一日でした。

 

ちなみに子供達も気に入った様子で、帰りの車の中では「買わないの?え?なんで?あそこいいじゃん!なんで!?」と聞かれてなかなか答えるのが難しかったです。

 

↓道中の高速道路の模様。

 

 

ではでは。

 

■ このブログを書いている人

自己紹介 - スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ

 

 

■ 日系企業・大学によるスウェーデン現地視察・リサーチをお考えの方へ

これまでストックホルムにて講演やインタビュー等数多くのご協力をさせていただきました。

取材等のご相談はお気軽に tomoya.yoshizawa@liv-i.se までご連絡下さい。

(私からの返信が迷惑メールに分類される場合がございますので、メール送信後数日経過しても返信が無い場合は迷惑メールやスパム、Junkフォルダ等をご確認下さい)

 

ご協力の一例

【活動報告】中部経済同友会様に「スウェーデンの労働環境とその実態」のレクチャーを行いました | LIV INNOVATION

 

 

 

■スウェーデン移住にご興味があるお方 

お問合せはこちらをご覧になってからどうぞ。

〜本ブログについて〜 - スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ

 

 

あなたのスウェーデンへの移住を実現させます

LIV INNOVATION

スウェーデンのプレスクールの話〜続き〜

ストックホルムへ家族で移住し、現地企業 Öhlins Racing ABでエンジニアとして働く傍ら、スウェーデン企業への転職・移住サポート事業LIV INNOVATIONの代表を務める1981年生まれの38歳、二児の父親です。

 

昨日はブログを書いている途中で眠くなってしまい、中途半端なところでアップしちゃいました。

 

f:id:sverigeyoshi:20190629151937j:image

とりあえず昨日行ったカフェからの眺め。ストックホルム都心方面。んー、首都だけど建物が少ないなぁ…

 

 

さてさて、昨日のブログ記事ですが、プレスクールの話には続きがあるんですよ。

 

↓昨日の投稿

長女のプレスクール最終日 - スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ

 

長女は確かに昨日が最終日だったのですが、それは今まで通い慣れたところが最終日でして、週明けからは別のプレスクールに通います。

 

(ところで、過去の記事では就学前学校と書いてきましたがプレスクールと同じです)

 

長女が通っているプレスクールは私立で会社が運営しており、他に4〜5校ほどのプレスクールを持っています。

(スウェーデンの教育費は無料だがプレスクールまでは有料。親の収入にもよるが我家の場合、2人で2375kr=約25000円ほど。ほぼ同額の子供手当が国から支給されるので事実上無料とも言える。自治体により違いがあるかもしれないので"スウェーデン全土"でこうなっているかは不明。)

 

夏休みシーズンに入ると通う子供達が一気に少なくなるので、子供達の人数に合わせて4〜5校のプレスクールの稼働率を調整します。

 

つまり、4〜5校全部を開けるのではなく、1〜2校のみ開けてそこに子供達を集中させます。

 

なので長女(と次女も)は来週だけいつもと違うところに通います(妻は来週いっぱい働いたら夏休み)。でも新しい場所で不慣れになることは間違いないのでいつものプレスクールからも先生が派遣されます。

 

ですから、5〜6月頃になるとプレスクールに7〜8月の期間中、子供をいつ通わせるのかを伝えないといけません。先生達の夏休みの取り方にも関わってくる話なので、ここは精度良く伝えないといけません。

実際に我々も先週(直前…汗)になってプレスクールに子供達の夏休みの予定を変えたいと申し出たところちょっと嫌な顔をされました。しかし、当初の予定よりも休みが増える方向だったので問題無し。

 

f:id:sverigeyoshi:20190629145442j:image

左が変更前、右が変更後。上段は長女で下段が次女。V28〜33はカレンダーウィーク(ご不明な方はググっていただいて…)。緑のところが"休みますよ"の日。

 

スウェーデン人にとって夏休みは人生における最優先事項と言っても過言ではないでしょう。その予定に変更を加えるというのはややセンシティブな話といえるかもしれません。

 

また、仮に子供達は夏休みを一切取らないということも理論上は可能になってきます。こんな感じで極めて合理的に夏場のプレスクールの運用が行われています。

 

日本で言われている働き方改革ってこういうところまで範囲を広げて考えないといけないと思います。社会の在り方、個人が生きやすい世の中にするには会社と社会の役割をどのように分ければよいのかなどなど包括的に議論を進めるべきです。

 

単に残業やめようとか、男性の育休を義務化しようという話はどうしても小手先の付け焼き刃的対策にしか見えないんですよね。悪いことだとは思っていませんが、根本的な歪が社会に存在するとすればまずはそっちをどうにかしないと別の形で問題が出てくるだけなのでは。

 

「どういう社会にしたいのか」が先に来るべきであり、「その為にどういう制度が必要で、企業と行政の役割分担はどうあるべきか」が次に来るべきで、その手段として「残業減らそう、男性の育休義務化」となっているのであればいいのですが。

 

ちなみにスウェーデンでは男性の育休は義務化はされていませんよ。まぁ、事実上の義務化とも言えるレベルですが、"男性が育休を取らない自由"だって保証されているとも言えます。

 

ちなみにスウェーデンの男性の育休取得率は9割以上。私も昨年4ヶ月の育休を取りました。しかも復帰後に出世もしました。

カネカの話とは180℃異なる世界です。

 

↓詳細はこちら

復帰と同時に出世した 日本人パパの「スウェーデン育休」体験レポ | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

 

 

長くなりましたが、我々夫婦の夏休みの取り方は別途書きます。

 

さてさて、今日はちょっと面白いお出かけ。

元気があれば今夜ブログを書こうかなと。

 

ではでは。

 

 

■ このブログを書いている人

自己紹介 - スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ

 

 

■ 日系企業・大学によるスウェーデン現地視察・リサーチをお考えの方へ

これまでストックホルムにて講演やインタビュー等数多くのご協力をさせていただきました。

取材等のご相談はお気軽に tomoya.yoshizawa@liv-i.se までご連絡下さい。

(私からの返信が迷惑メールに分類される場合がございますので、メール送信後数日経過しても返信が無い場合は迷惑メールやスパム、Junkフォルダ等をご確認下さい)

 

ご協力の一例

【活動報告】中部経済同友会様に「スウェーデンの労働環境とその実態」のレクチャーを行いました | LIV INNOVATION

 

 

 

■スウェーデン移住にご興味があるお方 

お問合せはこちらをご覧になってからどうぞ。

〜本ブログについて〜 - スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ

 

 

あなたのスウェーデンへの移住を実現させます

LIV INNOVATION

長女のプレスクール最終日

ストックホルムへ家族で移住し、現地企業 Öhlins Racing ABでエンジニアとして働く傍ら、スウェーデン企業への転職・移住サポート事業LIV INNOVATIONの代表を務める1981年生まれの38歳、二児の父親です。

 

 

本日は長女が約2年半ほど通ったプレスクール=就学前学校(スウェーデンは幼保一体化)の最終日でした。

 

スウェーデンではプレスクールが義務教育ではなく、◯月◯日が最終日!のようなものはありません。

また、親が夏休みを取る期間も人それぞれバラバラなのでプレスクールに通う子供達の最終日もバラバラになります。

ですが、多くの人が7月の頭から夏休みを取る傾向にあるので、今日が最終日の子供達が一番多いと思います。

 

まもなく6歳になる長女ですが、移住後まもなく通い始めた当初はスウェーデン語を一言も知らなかったので毎日毎日本当に心配でした。

ところが3年弱が経過した今、長女はそりゃもうペラペラとスウェーデン語を話しますし、日本語もそれなりにちゃんと話します。いやー、たくましい。よく頑張りました。

 

スウェーデンでは日本の年中に当たる学年がプレスクールの最後の年となり、八月下旬の新学期からは小中一貫校(別々のところもあるにはある)のゼロ年生として通います。

幸いにもプレスクールで一緒だった仲良しの一人が同じクラスになったので一安心。こちらの学校でも楽しく過ごしてもらえればと思います。

こちらには塾もないですし受験もありません。長女の子育てにおいて心配することは何一つありません。学校の裏側がこの街一番の巨大な森なので自然と触れ合う中で自分が好きなものを見つけてくれればいいかなぁと思います。

 

さて、今日は給料日直後ですし、妻がインスタで見つけた美味しそうなお寿司屋さんへ行ってみることに。

 

f:id:sverigeyoshi:20190629051938j:image

ストックホルム中心部から車で10分ほどにあるSoyokafeへ。大トロが目当て!2巻で110kr=約1200円!たけー!今日は友人も呼んで彼の分もご馳走したら全部で1350kr=1.5万円、たけー!笑笑

 


f:id:sverigeyoshi:20190629051929j:image

お寿司を食べた後は都心部からほど近いKistaにあるVictoria towerでお茶。今日は友人のS君も一緒。

 


f:id:sverigeyoshi:20190629051948j:image

スウェーデンでは珍しい36階建の高層ビル。その最上階のカフェ。眺めは抜群!森、多すぎ!

 


f:id:sverigeyoshi:20190629051921j:image

子供達も興味津々!

 


f:id:sverigeyoshi:20190629051956j:image

何が良いって、金曜の夜なのにガラガラ。

 


f:id:sverigeyoshi:20190629052007j:image

長女撮影。団欒の様子。

 

 

という1日でした。

 

ではでは。

 

■ このブログを書いている人

自己紹介 - スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ

 

 

■ 日系企業・大学によるスウェーデン現地視察・リサーチをお考えの方へ

これまでストックホルムにて講演やインタビュー等数多くのご協力をさせていただきました。

取材等のご相談はお気軽に tomoya.yoshizawa@liv-i.se までご連絡下さい。

(私からの返信が迷惑メールに分類される場合がございますので、メール送信後数日経過しても返信が無い場合は迷惑メールやスパム、Junkフォルダ等をご確認下さい)

 

ご協力の一例

【活動報告】中部経済同友会様に「スウェーデンの労働環境とその実態」のレクチャーを行いました | LIV INNOVATION

 

 

 

■スウェーデン移住にご興味があるお方 

お問合せはこちらをご覧になってからどうぞ。

〜本ブログについて〜 - スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ

 

 

あなたのスウェーデンへの移住を実現させます

LIV INNOVATION

妻が「スウェーデンでプレスクール教師を目指すアラフォーママのブログ」を開設しました

ストックホルムへ家族で移住し、現地企業 Öhlins Racing ABでエンジニアとして働く傍ら、スウェーデン企業への転職・移住サポート事業LIV INNOVATIONの代表を務める1981年生まれの38歳、二児の父親です。

 

妻が新しいブログを開設しました。

 

f:id:sverigeyoshi:20190628070244p:plain

妻。私が撮影。

妻は2016年の3月にスウェーデンへ移住してきましたが、英語もろくすっぽ話せずこれまでまさに茨の道を歩んできました。

 

移住してからまずはスウェーデン語の語学学校へコツコツと通い、現在ではフルタイムの契約社員としてストックホルム都心の就学前学校=プレスクール(スウェーデンは幼保一体)で保育士として働いています。

 

今では我々の子供たちが通う就学前学校での先生との面談もスウェーデン語でちゃんとこなすレベルまで来ました。当然ながら英語は全くもって変化ないですけどね。

 

いやいや、素晴らしい。

 

私は移住当初から正社員でこれまでのキャリアと何ら変わらない仕事内容で、しかも英語で働かせてもらえる職場なので、妻のこれまでの苦労を味わっていないのです。

 

私はこのように何ら苦労を味わっていませんし、長女も2歳半で移住をしてきてあっという間にこちらの生活に慣れ、今では日本語よりもスウェーデン語を話すまでになりました。次女に至ってはストックホルムで産まれたので最初からこちらでの生活がベースとなっております。

 

妻はこれまで、様々な壁にぶち当たり、その都度悩んできましたが常にネバーギブアップの精神でそれらを乗り越えてきました。現在もまた新たな壁に当たっています。

 

妻の体当たりの人生を是非ともご覧ください。

 

 

しかし、ブログのタイトル、、、アラフォーかぁ。そうかぁ、妻とは同い年ですが俺たちアラフォーなんだよなぁ。。。ホント、6年前に結婚してからあっという間です。

 

でも!!!アラフォーでもまだまだ人生半ば。

我々家族の夢の実現に向けてまだまだやることは沢山あります。

 

夢っていうのは別荘を買うことなんですけどね。

 

でも別に私は億万長者でも高給取りってわけではありませんよ。確かに平均よりは多めに稼いではいますが、それでも単なる中産階級です。

ですがここはスウェーデン。中産階級でもみんな別荘を持っていたり、キッチンやベッドが付いているようなボートでクルーズしたりと、やっていることがすごいんです。

という訳で、別荘購入が夢というほど大げさなものではないのです。我々の場合は、銀行のローンを2か所に分けるだけです。一つは現在の住まいでもう一つは郊外の別荘。

何も東京でマンションを買った頃のように一か所にローンを固める必要はどこにもないんです。

 

今後、本ブログでは別荘の話が増えていくと思いますのでよろしくお願いします・・・。

 

ではでは、ちょっと話題が逸れましたがとにかく、「妻よ、がんばれ!」ってことで。

 

 

■ このブログを書いている人

自己紹介 - スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ

 

 

■ 日系企業・大学によるスウェーデン現地視察・リサーチをお考えの方へ

これまでストックホルムにて講演やインタビュー等数多くのご協力をさせていただきました。

取材等のご相談はお気軽に tomoya.yoshizawa@liv-i.se までご連絡下さい。

(私からの返信が迷惑メールに分類される場合がございますので、メール送信後数日経過しても返信が無い場合は迷惑メールやスパム、Junkフォルダ等をご確認下さい)

 

ご協力の一例

【活動報告】中部経済同友会様に「スウェーデンの労働環境とその実態」のレクチャーを行いました | LIV INNOVATION

 

 

 

■スウェーデン移住にご興味があるお方 

お問合せはこちらをご覧になってからどうぞ。

〜本ブログについて〜 - スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ

 

 

あなたのスウェーデンへの移住を実現させます

LIV INNOVATION

スウェーデン企業にはボーナスは存在しない!?

ストックホルムへ家族で移住し、現地企業 Öhlins Racing ABでエンジニアとして働く傍ら、スウェーデン企業への転職・移住サポート事業LIV INNOVATIONの代表を務める38歳、二児の父親です。

 

6月下旬のストックホルムは一年で最も日照時間が長いので夜中まで明るいんです。

 

f:id:sverigeyoshi:20190626063902j:image

撮影日時21:30

 

昨日は子供達が寝たあとに、超久しぶりに自転車に乗ってきました。一年ぶりぐらいですかね。

 

↓動画はツイッターでどうぞ。GoProで撮影してみました。

 

 

 

しかし、たったの6.5キロ…で、もうお尻が痛い。恥ずかしい…

6〜7年前は狂ったように乗っていて、片道25kmを通勤したり、週末は100〜150kmも乗るのが当たり前でした。

当然いまより格段に痩せていましたね。

 

f:id:sverigeyoshi:20190626064226j:image

レースに出ていた頃。もう6年前か…

 


f:id:sverigeyoshi:20190626064238j:image

こちらは秩父。池袋の自宅から荒川沿いを走りついには秩父まで行くのが定番ルート。

 

ちなみにこの自転車、100万円もしました…あはは笑笑

 

実はその前に所有していた自転車(こちらは50万ぐらい…)を盗難されまして。

 

↓これ。あ〜、悲しい。

f:id:sverigeyoshi:20190626065141j:image

 

で、翌日がたまたま夏のボーナスの日だったので勢い+ヤケクソで現金一括で買っちゃいました。

 

いやー、ホンダのボーナスすごかったなぁ。夏が3カ月、冬も3カ月とかでしたね。

でもBMW Japanも似たようなもんでしたね。

 

ところで、スウェーデンではこうした夏、冬のボーナスって基本的にないんです。基本的にと書いたのは、年によっては時々支給されるからです。

もちろん会社にもよります。毎年ボーナスが支給されるのがお約束のところもあるようです。ただ6ヶ月とかはありえないですね。日本にいた頃のボーナスの話をすると、スウェーデンの人はぶったまげます。

でもって、「それおかしーだろ!基本給上げろよ!」と言います。私もそう思います。でも会社からしたら都合がいいんでしょうね、ボーナスで人件費を調節できるってのは。

 

私が現在の会社に在籍して3年が経過しますが、初年度は15000krぐらい出たと思います。日本円で20万円弱ですね。でも税金で半分持っていかれます!なので手取りは10万もなかったかな。

2年目は業績が悪くてゼロ。昨年は7000krでした。手取りはその半分なので約4万円ってとこです。

 

日本にいた頃のボーナスは、どんなに不景気になってもいくらかは出るのがお約束だったので家のローンもボーナス時にいくらか返済するプランにしていましたし、普段の家計もボーナスを当てにしてしまっていて、半年に一度徳政令が出る感覚でした。笑笑

 

ところが、スウェーデンに来てからはボーナスが出るか出ないか本当に分からないんです。なので出た時はもうラッキーとしか言いようがありません。

 

周りの同僚に聞いても「貯金をする!」とかつまらないことを言う人は皆無で、テレビを買うとか旅行に行くとか、みなさんすぐに妄想を膨らませていました。

 

これぞ本当のボーナスですよね。

 

日本で働いていた時に感じていたのですが、労働組合が一所懸命「ボーナス増やせ〜!」みたいな運動するのってなんか変な気がします。

もう形だけで、なんだか労働組合と会社のやり取りってもう見え見えの出来レースというか、単なるプロレスでしかなかったように思えます。

 

現在、私が携わっているプロジェクトは会社の歴史上最大規模のものとなります。これが滞りなく無事に進めば、ボーナスの額も格段に増えそうです。というか増えなきゃおかしい。

 

というわけでやる気も出て来ます。

 

なのでスウェーデン式のボーナスの方が私は好きですけどね。

 

というわけで本日はボーナスの話でした。

 

■ このブログを書いている人

自己紹介 - スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ

 

 

■ 日系企業・大学によるスウェーデン現地視察・リサーチをお考えの方へ

これまでストックホルムにて講演やインタビュー等数多くのご協力をさせていただきました。

取材等のご相談はお気軽に tomoya.yoshizawa@liv-i.se までご連絡下さい。

(私からの返信が迷惑メールに分類される場合がございますので、メール送信後数日経過しても返信が無い場合は迷惑メールやスパム、Junkフォルダ等をご確認下さい)

 

ご協力の一例

【活動報告】中部経済同友会様に「スウェーデンの労働環境とその実態」のレクチャーを行いました | LIV INNOVATION

 

 

 

■スウェーデン移住にご興味があるお方 

お問合せはこちらをご覧になってからどうぞ。

〜本ブログについて〜 - スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ

 

 

あなたのスウェーデンへの移住を実現させます

LIV INNOVATION

スウェーデンに移住してから料理をするようになった

ストックホルムへ家族で移住し、現地企業 Öhlins Racing ABでエンジニアとして働く傍ら、スウェーデン企業への転職・移住サポート事業LIV INNOVATIONの代表を務める38歳、二児の父親です。

 

 

本日22日はミッドサマー=Midsommarという祝日です。夏至の事です。でもお祭りはイヴである前日にやります。昨日の記事にお祭りの様子を載せてるので気になる方は読んでみてください。

 

スウェーデンでは祝日が土日に重なっても振替休日は発生しません。「あ〜残念…」でおしまいです。でももうすぐ夏休みシーズンでみなさんドカン!と休みますからね。

 

私も7月の中旬から1カ月の夏休みを取ります。

 

なので振替休日がなくたってどうってことないというか…休息は十二分に取れるわけでして…

 

しかし、夏休みが1カ月とか、日本にいた頃は信じられませんでした。ところがこちらにきて四年目ともなるともはや当たり前。

 

むしろ周りの同僚で更に長く休む人達がいるので彼らが羨ましい…最も長い人で7週間の人がいます。なげー。

これは有給休暇と育児休暇を組み合わせてできる離れ業なんですけどね。なので私もやろうと思えばできます。

 

そうそう、夏休みの開始、終わりは個人で決められます。もちろん会社の承認が必要ですが。あと職種にもよりますが。

スウェーデンという国自体、「はい!この日から夏休みです!」という明確な日が存在しないんですよ。

まぁでもピークは7月の下旬から8月上旬までの3週間ぐらいですかね。だいたいの人がこの辺りで夏休みを取ります。

 

「そんなに長く休んで会社は倒産しないの?」と思うお方は↓をご一読下さい。

もう2年も前に書いたライフハッカーの記事ですが…

スウェーデンの会社員が6週間の夏休みを取っても企業が倒産しない理由 | ライフハッカー[日本版]

 

 

◾️

f:id:sverigeyoshi:20190623085937j:image

今日は長女がまもなく通い始める学校の校庭でボールを蹴りに。2歳になったばかりの次女も一生懸命蹴ってました。

 

 

f:id:sverigeyoshi:20190623085958j:image

あとは近所の湖でチャプチャプ。気温はけっこう高かったけど風があったので割と涼しい一日でしたね。

 

◾️

さてさて、やっと本題。

 

スウェーデンに移住してからホントに料理をする機会が増えました。ここのところ1週間ぐらいぶっ続けで夕飯を作っています。

 

ここ数日で作ったのは唐揚げ、鶏のバター醤油ソテー、スパゲティカルボナーラ簡単版、麻婆茄子…とかとか。

 

もうね、最近はスーパーで買い物する時に野菜の値段とか気にしちゃうし、献立も向こう一週間を見据えたりしちゃいます。

 

我々は共働きで、平日はゆっくりと夕飯を作っていられる時間がないんです。なので週末に大量に作れるメニューにし、平日はほとんど手をかけない料理にする傾向があるます。

 

例えば今日は大量のカレーを作りました。あと2回はイケるので来週前半はカレーが続きますね。

あとはスパゲティミートソースなど、ほぼ手のかからないものを食べようかな。

 

しかし、一番嬉しいのは子供達が美味しいと言ってガツガツ食べてくれることです。

けっこう当たり外れがあるので毎回ドキドキです。

 

また、料理をすることが楽しみな理由が一つあるんです。それは料理をしながら「おぎやはぎのメガネびいき」を聴くことです。毎週木曜の深夜に2時間ほどの放送なのですが、生ではなかなか聴けないのでYouTubeで自分のタイミングで聴けるのは本当に便利な世の中になったものです。一回の料理で2時間もかからないのだ、一週間かけてちょっとずつ聴くわけです。

 

おぎやはぎは私と同郷の東京都板橋区出身だし、あの緩い感じが好きなんです。

 

ちょっと子供に聞かせられる内容ではないので、流す時はドアを締め切ってこっそり聞いてます。

 

こんな感じで、料理をすることが日常の一部に自然と入り込んできました。まぁとにかく毎日時間がありますからね、そりゃこうなるもんです。

 

ではでは。

 

■ このブログを書いている人

自己紹介 - スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ

 

 

■ 日系企業・大学によるスウェーデン現地視察・リサーチをお考えの方へ

これまでストックホルムにて講演やインタビュー等数多くのご協力をさせていただきました。

取材等のご相談はお気軽に tomoya.yoshizawa@liv-i.se までご連絡下さい。

(私からの返信が迷惑メールに分類される場合がございますので、メール送信後数日経過しても返信が無い場合は迷惑メールやスパム、Junkフォルダ等をご確認下さい)

 

ご協力の一例

【活動報告】中部経済同友会様に「スウェーデンの労働環境とその実態」のレクチャーを行いました | LIV INNOVATION

 

 

 

■スウェーデン移住にご興味があるお方 

お問合せはこちらをご覧になってからどうぞ。

〜本ブログについて〜 - スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ

 

 

あなたのスウェーデンへの移住を実現させます

LIV INNOVATION

 

 

スウェーデンの夏至祭ってこんな感じ

ストックホルムへ家族で移住し、現地企業 Öhlins Racing ABでエンジニアとして働く傍ら、スウェーデン企業への転職・移住サポート事業LIV INNOVATIONの代表を務める38歳、二児の父親です。

 

本日のスウェーデンはMidsommarafton(夏至前夜)という祝日です。

今日は一年で最も日照時間が長くなるのでスウェーデン中の至る所でお祭りが開催されます。

 

明日はMidsommardagenで夏至。ってことは明日が日照時間一番長い…?

 

とにかく今日、明日のストックホルムは白夜となり、明日を境にまた少しずつ日照時間が短くなります…そして暗く、寒く、長い冬を迎えます…

(冬は冬で楽しいんですよ!)

 

 

f:id:sverigeyoshi:20190621205233j:image

近所の会場は人人人。

 

 

f:id:sverigeyoshi:20190621210248j:image

みなさんピクニック。

 

真ん中に立っているツリーMidsomarstångの周りをグルグルと音楽に合わせて踊るのが伝統行事。

 

早めに会場へ来ればお花をツリーに飾り付けることもできます。子連れファミリーにとっては最高のお祭りです。

 

ダンスの模様はツイッターの動画にてどうぞ↓。

 

 

 

いやーしかし、いくら人人人と言えど適切なパーソナルスペースは確保できますし、渋滞にはならないし、東京の花火大会なんかと比べたら非常に快適でございます。

 

でもこのお祭りは町内会主催の盆踊りの規模に相当だな。となるとそもそもストックホルムには東京の花火大会に相当するビッグイベントってあるのかなぁ。

 

私の印象では、ストックホルムのこうしたイベントやお祭りは各自治体レベルに分散されている気がします。

 

いずれにせよ人口が1〜200万人規模の首都って本当に居心地いいもんですよ。

 

というわけで、毎度くどいと思いますが、東京の人口を減らした方がいいと思います。

 

首都機能移転!分散!

 

ではでは。

 

■ このブログを書いている人

自己紹介 - スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ

 

 

■ 日系企業・大学によるスウェーデン現地視察・リサーチをお考えの方へ

これまでストックホルムにて講演やインタビュー等数多くのご協力をさせていただきました。

取材等のご相談はお気軽に tomoya.yoshizawa@liv-i.se までご連絡下さい。

(私からの返信が迷惑メールに分類される場合がございますので、メール送信後数日経過しても返信が無い場合は迷惑メールやスパム、Junkフォルダ等をご確認下さい)

 

ご協力の一例

【活動報告】中部経済同友会様に「スウェーデンの労働環境とその実態」のレクチャーを行いました | LIV INNOVATION

 

 

 

■スウェーデン移住にご興味があるお方 

お問合せはこちらをご覧になってからどうぞ。

〜本ブログについて〜 - スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ

 

 

あなたのスウェーデンへの移住を実現させます

LIV INNOVATION