スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ

娘の教育と妻のキャリアの為にスウェーデンへ移住。

日本人パパのスウェーデン育児休暇日記 109日目

ストックホルムへ家族で移住し、現地企業 Öhlins Racing ABで自動車用サスペンションを開発するエンジニア、37歳、二児の父親です。

 

自己紹介はこちら↓

http://sverigeyoshi.hatenablog.com/entry/2018/08/09/201519

 

現在、1歳4ヶ月の次女の育児休暇中(7〜10月)。

 

◼︎

f:id:sverigeyoshi:20181017234028j:image

今日は次女とスウェーデンの昔の首都、Sigtunaへ。我家から車で20分程。盗撮した訳ではないが、次女の後ろに女子高生が映り込んでしまった…高校生が制服着ているのなんて珍しい。おそらくここだけ!?他に見たことがない。

 

 


f:id:sverigeyoshi:20181017234012j:image

次女。毎日ずーっと一緒に居られるのも残り僅か…寂しいな…

 

 


f:id:sverigeyoshi:20181017234035j:image

ステキな湖。この湖はとっても大きく、我家のすぐ近くまで繋がっているので冬はここまでスケートで来れる。実際今年の2月に我家の近くからここまで、20kmほどを滑ったこともある。

 


f:id:sverigeyoshi:20181017234022j:image

次女と。

 


f:id:sverigeyoshi:20181017234018j:image

スタスタ歩くようになったし、走れるようにもなったし…育児休暇が始まった7月はまだ歩けもしなかったのになぁ。

 


f:id:sverigeyoshi:20181017234041j:image

次女と。

 

 

f:id:sverigeyoshi:20181018011338j:image

夕焼けが綺麗(^^)

 

 

ではでは、また明日。

 

 

日本人パパのスウェーデン育児休暇日記 108日目

ストックホルムへ家族で移住し、現地企業 Öhlins Racing ABで自動車用サスペンションを開発するエンジニア、37歳、二児の父親です。

 

自己紹介はこちら↓

http://sverigeyoshi.hatenablog.com/entry/2018/08/09/201519

 

現在、1歳4ヶ月の次女の育児休暇中(7〜10月)。

 

 

◼︎

f:id:sverigeyoshi:20181016235343j:image

長女を就学前学校へ送り、その足でお気に入りの場所へ。

 


f:id:sverigeyoshi:20181016235359j:image

夏は湖水浴、冬はスケートと大活躍の湖。

 


f:id:sverigeyoshi:20181016235353j:image

今日は午後から会社にちょこっとだけ行く予定があった。昨日も一昨日も会っている友人がその間面倒を見てくれるということで、初めて私と妻以外の第三者に預けてみた。

 

 


f:id:sverigeyoshi:20181016235416j:image

私が友人宅から出掛ける直前に目を覚ましてしまい、そこから約20分大泣きしていたとのこと…しばらくしたら友人の子供も泣き出し、一時は2人とも大泣き…

あ、ありがとう…

 


f:id:sverigeyoshi:20181016235425j:image

友人は中国に頻繁に行く用事があり、S&Bのパクリのワサビを持っていた。しかし酷いな、偽S&B。どうしてここまでプライドが無いんだろう…

 


f:id:sverigeyoshi:20181016235412j:image

その後長女を迎えに。何をやってんだお前は…

 

 

夕食を食べて夜はジムへ。

 

ちなみに我家の夕食は17時か17時半頃。

 

次女を寝かしつけるのが19時〜19時半。

 

長女が寝るのは20時半〜21時。

 

起床は7時頃。

 

私の育児休暇が終わったら朝はゆっくりしていられなくなるので、長女はもっと早く寝ないと。

 

◼︎出世の話

今日会社に行ったのは自分の所属する部のミーティングがあった為。

 

月に二度行われる。

 

今回、私が育児休暇中にも関わらず、わざわざ出席をしたのは、部の組織変更があり、それに合わせて私が一つの課の責任者となった為。

(ここ最近、育児休暇中の身だがちょくちょく会社に出入りしていたのはこれが理由。)

 

この人事について、部の同僚の意見を聞ければと思いミーティングに参加した。

 

スウェーデンに来て3年目。

"これまでの働きぶりが評価され、出世することとなった…"

 

んー、違う。

そうではない。

日本にいた頃の出世とはだいぶ違う。

 

詳しくは、いつかメディアのコラムとして書こうかと思っているのであまりネタバレしない範囲で書いておく。

 

決して上司が頑張っている私を評価し、ステップアップの機会を与えてくれたわけではないのだ。

 

むしろ逆で、私は常日頃から自分の上司やその他マネジメントに、会社成長戦略と自身が所属する組織の乖離について自分の意見を述べていた。

 

再三に渡り、「会社として目標を達成するには私をこのポジションにするべき」と提案をした結果こうなった。

 

ホンダ時代の出世とはこんなだった。

 

新卒

→「一般」という肩書き?位?

 

30代半ば

→だいたいみんな「研究員」という肩書きになる。多少前後はするものの、同期はほぼ同じタイミングで研究員になる。

 

40過ぎ〜半ば

→一部が「主任研究員」という肩書きになり、いわゆる管理職となる。

 

 

ホンダの研究開発拠点ではこのように年齢と肩書きが比例関係というか、一致していた。

 

 

私は現在37歳。

 

私の課は私を含め4人でそんなに大所帯ではないものの、面接をやったり出張申請の承認をしたり、課の方向性を定め、プロジェクトをまとめあげる。

 

管理職の定義がはっきりしないのだが、まあ管理職と言っていいだろう。

 

ホンダでは30代で管理職などまずありえない話だ。

(私が知る限りの話)

 

 

スウェーデンでの出世とは、自ら掴み取るものであり、そこに年齢は全くもって関係無い。

 

実は、今日のミーティングで私の他にもう1人別の課のリーダーとなった人がいた。

 

彼は何と27歳。

 

彼は頭脳明晰。社会人経験は少ないものの、自動車のレース経験は豊富で、仕事をする上での知識は十二分にある。

 

誰も彼を「若いヤツ」扱いしない。

 

そう言えばBMWの本社にも29歳の管理職がいたなぁ。

 

と、今日は目玉人事が2つ発表されたのだが、部の誰一人として否定的な意見を述べる人はいなかった。

 

むしろ、これから私と共に働く人は、とても好意的な意見をくれた。

 

そうそう、人種なんて気にしなくてよい。

 

スウェーデンの会社なのに日本人が偉くなっていいのか、なんて微塵も思う必要はない。

 

国籍、性別、年齢、全て関係ないことだ。

 

そんなことはどーでもいい。

 

気にするべきところはそんなところではない。

 

会社が必要とする能力が備わっており、会社が必要とするポストに相応しければ何だってよいのだ。

 

詳しくはもう少ししっかりまとめてその内コラムにしよう。

 

でもほとんどネタバレしてるな…

 

ではでは、また明日。

 

 

日本人パパのスウェーデン育児休暇日記 107日目

ストックホルムへ家族で移住し、現地企業 Öhlins Racing ABで自動車用サスペンションを開発するエンジニア、37歳、二児の父親です。

 

自己紹介はこちら↓

http://sverigeyoshi.hatenablog.com/entry/2018/08/09/201519

 

現在、1歳4ヶ月の次女の育児休暇中(7〜10月)。

 

 

◼︎

f:id:sverigeyoshi:20181016024029j:image

我家のすぐ近く。黄色い葉っぱが綺麗。

 


f:id:sverigeyoshi:20181016023948j:image

本日も児童館へ。椅子の下にハマる次女。

 


f:id:sverigeyoshi:20181016024105j:image

お昼ご飯。スパゲティに納豆というスウェーデン人からしたら信じられない食べ物。だが美味い。

 


f:id:sverigeyoshi:20181016023922j:image

今週末は長女のお友達のお誕生会。プレゼントを買いにトイザらスへ。ストックホルムにも3店舗ほどある。

 


f:id:sverigeyoshi:20181016023957j:image

親から希望の品を聞き出し、マイリトルポニーのピンイーパイの人形を購入。

 


f:id:sverigeyoshi:20181016024059j:image

スウェーデンでは包装を自分でやる。レジを出るとこんな風になっている。

 


f:id:sverigeyoshi:20181016024051j:image

うーん。ま、いいか。

 


f:id:sverigeyoshi:20181016023942j:image

帰り道、昨日も会った友人から電話があり、「今から遊ぼうぜ!」とのことで本日もお邪魔することに。

 


f:id:sverigeyoshi:20181016024006j:image

天気が良く暖かい。20℃以上あった。

 


f:id:sverigeyoshi:20181016024016j:image

裏庭の先にあるゴツゴツした岩山のてっぺんから。

 


f:id:sverigeyoshi:20181016024040j:image

本日より妻はフルタイムの学校が始まった。初日の労い?でピザハットへ。

 


f:id:sverigeyoshi:20181016023927j:image

次女は野菜と端っこしかもらえない…

 


f:id:sverigeyoshi:20181016023933j:image

帰り道の途中にある眺めの良いスポット。

 

 

本日も平和なり。

 

ではでは、また明日!

 

 

日本人パパのスウェーデン育児休暇日記 106日目

ストックホルムへ家族で移住し、現地企業 Öhlins Racing ABで自動車用サスペンションを開発するエンジニア、37歳、二児の父親です。

 

自己紹介はこちら↓

http://sverigeyoshi.hatenablog.com/entry/2018/08/09/201519

 

現在、1歳4ヶ月の次女の育児休暇中(7〜10月)。

 

 

◼︎

f:id:sverigeyoshi:20181015003607j:image

本日はお昼前から次女と2人でいつもの友人、我家の前オーナー宅へ。着いた時はお昼寝の次女。

この一年半でかれこれ15回ぐらいお邪魔させてもらってる。

 


f:id:sverigeyoshi:20181015003618j:image

30分後に起床。友人の子供と我家の次女は月齢がほとんど同じなこともあってよく会う間柄に。

 


f:id:sverigeyoshi:20181015003646j:image

庭で存分に遊ぶ。

 


f:id:sverigeyoshi:20181015003630j:image

庭からの眺め。素敵ねぇ…

 


f:id:sverigeyoshi:20181015003625j:image

リンゴの木もあって、この品種は今が食べ頃。とっても甘い!

 


f:id:sverigeyoshi:20181015003601j:image

裏庭。

 


f:id:sverigeyoshi:20181015003658j:image

次女もリンゴ狩り。何個かボトボト落として拾って食べてた。

 


f:id:sverigeyoshi:20181015003640j:image

友人のiPhone Xで撮影。

 


f:id:sverigeyoshi:20181015003612j:image

よく撮れるなぁ、iPhone X。

 


f:id:sverigeyoshi:20181015003635j:image

帰宅後、今度は斜め上に住む夫妻が来訪。緑茶に白玉ぜんざいのJapanska fikaを楽しむ。

夕暮れが綺麗。葉っぱが綺麗。

 


f:id:sverigeyoshi:20181015003552j:image

次女。今日も楽しかったね!

 

 

ではでは、また明日。

 

 

日本人パパのスウェーデン育児休暇日記 105日目

ストックホルムへ家族で移住し、現地企業 Öhlins Racing ABで自動車用サスペンションを開発するエンジニア、37歳、二児の父親です。

 

自己紹介はこちら↓

http://sverigeyoshi.hatenablog.com/entry/2018/08/09/201519

 

現在、1歳4ヶ月の次女の育児休暇中(7〜10月)。

 

 

◼︎

f:id:sverigeyoshi:20181014070851j:image

紅葉がホントに綺麗。日に日に色が濃くなる。

 


f:id:sverigeyoshi:20181014070822j:image

来週、スウェーデン人の旧友(25年前に知り合った)にDop(洗礼)に招待されたのでプレゼントを買いに北欧最大のショッピングモールへ。

 


f:id:sverigeyoshi:20181014070810j:image

こんな雰囲気。毎回帰りに車を探しに駐車場をさまよう。

 


f:id:sverigeyoshi:20181014070834j:image

プレゼントはこれにした。今一歳なので来年春頃から着られれば良いかなぁと。

 


f:id:sverigeyoshi:20181014070840j:image

しかし長女は薄着。今日は20℃もあった。

 


f:id:sverigeyoshi:20181014070816j:image

夕飯はモール内のお寿司屋さん。

 


f:id:sverigeyoshi:20181014070828j:image

これで369kr=4800円。外食の付加価値税(まぁ消費税のこと)は12%。お酒や娯楽系なんかは25%。スーパーの食材なんかは6%。教育関連は0%と税率は様々。

先日受けた税務署の講習でよく分かった。

 


f:id:sverigeyoshi:20181014070845j:image

今朝は近所のリサイクルショップで長女がミラーボールを見つけてしまい、780円で購入。日が暮れてから我家のリビングはディスコとなった。

久しぶりにレコードを大音量で色々流した。

 

 

スウェーデンの何がいいって、21時頃までならけっこう派手に音を出しても苦情が来ない。

(ご近所さんや同僚や友人の話を総合した私なりの結論)

 

事実、時々かなりの大音量の音楽がどこからともなく聞こえてくることがある。

 

たまにそれが深夜にまで及ぶ。ただ、寝られないレベルでもないし、

 

「あー、楽しい時間をお過ごしなのね。」

 

ぐらいにしか思わない。

 

日本だったら100%警察を呼ばれるレベルだ。

 

ここにもスウェーデンの国民性が出てると思う。

 

楽しむことが人生の最優先。ほんのちょっと他人に迷惑をかける時が年に数回あるけど、それはお互い様。

 

楽しみを最大化することを優先しよう!というのは社会全体の共通認識。

 

というわけで、明日、もしご近所さんに出くわしたら、

 

「昨日はずいぶんと楽しそうだったね!」

 

と、ニコニコしながら言われるだろう。

 

なので、

 

「そうなんですよ、ミラーボールを買いましてね。」

 

となる。

 

間違ってもこうはならない。

 

「昨日はうるさかったねぇ!迷惑だから次から気をつけてよね!」

→「はい…す、すみません…」

 

 

電車の中で通話が禁止されてんのって日本ぐらいではないか!?

 

外国人が日本を観光して驚くのが

 

「電車の中が超静かなんだけどぉ!」

 

の点。

 

ダメかな?電車の中で通話。

 

なんでダメなんでしょ?オリンピックまでに外国人に聞かれた時に答えられるようにしておかないと。

 

「ダメだからダメ」ではダメだよな。

 

◼︎

明日は妻と長女、私と次女のペアで別行動。

 

それぞれが別のご近所さんと遊ぶ。

 

でも夕方にはさらに斜め上のご近所さんが我家に遊びに来るので、またみんな合流。

 

 

 

ではでは、また明日。

日本人パパのスウェーデン育児休暇日記 104日目

ストックホルムへ家族で移住し、現地企業 Öhlins Racing ABで自動車用サスペンションを開発するエンジニア、37歳、二児の父親です。

 

自己紹介はこちら↓

http://sverigeyoshi.hatenablog.com/entry/2018/08/09/201519

 

現在、1歳4ヶ月の次女の育児休暇中(7〜10月)。

 

 

◼︎

f:id:sverigeyoshi:20181013033205j:image

今朝はずいぶんと暖かい!日中の最高気温は18℃の予報!でも昨日の雨で濡れているのでかなり暑そうだがカッパを着てお出かけ。

 


f:id:sverigeyoshi:20181013033144j:image

本日は妻が朝から不在なので3人で近くの湖へ。まずはFIKA。

 


f:id:sverigeyoshi:20181013033130j:image

3人でボーっと湖を眺める。

 


f:id:sverigeyoshi:20181013033200j:image

FIKAの定番bulle。

 


f:id:sverigeyoshi:20181013033124j:image

カヌーが通り過ぎた。長女が大声で「Hej hej!!」と挨拶するとちゃんと返って着た。

 

 

f:id:sverigeyoshi:20181013034402j:image

ちなみにこの湖、冬はこんな風になる。スケートやり放題。

 


f:id:sverigeyoshi:20181013033152j:image

今年からアスレチックもできて完璧な場所だと思う。トイレもあるしバーベキューもできるし、ここには季節を問わず何十回と来ている。

 


f:id:sverigeyoshi:20181013033226j:image

次女を引っ張り上げる長女。最近面倒見が少し良くなってきた長女。少しはお姉さんらしくなってきた。

 


f:id:sverigeyoshi:20181013033137j:image

滑り台があまり滑らないので次女を逆さまにしたり…

 


f:id:sverigeyoshi:20181013033118j:image

そろそろお昼なので帰宅…とは言わず家の前の公園に寄り道。砂場でお城を作った。

 

 


f:id:sverigeyoshi:20181013033211j:image

午後は都心のど真ん中にある銀行へ。諸々のお話を伺った。

 


f:id:sverigeyoshi:20181013033059j:image

帰り道、一駅分歩いてみた。Stockholm City→Odenplan。

 


f:id:sverigeyoshi:20181013033219j:image

目抜き通り、Drottninggatan。

 


f:id:sverigeyoshi:20181013033236j:image

夕方、突如友人が来宅。同じ時期に育児休暇を取っている我家の前オーナー。この人も私の貴重なスウェーデン語の先生。夕飯も一緒に食べてもらった。

 

 

◼︎私の語学習得方法

日本語、英語に加えて現在は3つ目の言語、スウェーデン語にチャレンジ中の身だ。

 

だいぶ意思の疎通はできるようになったが、まだまだ完璧になるまでは遠い。

 

人それぞれ、語学の習得方法があると思うが、私のやり方は「楽しく学ぶ」。

 

具体的にどういうことなのか、ちょっと書いてみることにする。

 

私の外国語の覚え方は、友人とただただひたすら話し、聞くこと。語学学校のテキストにはアレルギー反応を示してしまう。語学に関してはジッと座って紙を眺めるのは苦手だ。

英語もこの調子で学んで来た。とにかく理論より実践、文法よりも感覚。

 

ただ、この語学の習得の仕方は、先生となり得る人が見つかるかが問題。

 

私は、スウェーデン人からスウェーデン語を教えてもらう上で以下の2つの観点が重要と考える。

 

1つ目は教えるのが上手な人。

 

2つ目は教えるのが好きな人。

 

この2つを兼ね備えた人を探し出し、かつ頻繁に会う仲にならないといけない。

 

私にはご近所さんの仲良くしている友人が3人いるが、3人とも教えるのが上手で好きな人達だ。

 

逆に言えば、彼らが教えるのが上手で好きだから仲良くなれたのだと思う。これが苦に感じる人もいるのも事実だ。

 

とにかく、この3人のいずれかに毎週のように会うので私のスウェーデン語が上達している。

 

日本にいて英語を飛躍的に上達させたのもこの手法だった。

 

思えばつい7年前までは外国人と英語で電話も出来なかった。

 

12歳から2年間、アメリカに住んだ経験はその後10年以上放置した結果、ホンダに入社直後に受けたTOEICで590点という、可もなく不可もない結果。

 

周りの旧帝大を出ていた同期はみんな私より高得点。彼らは留学経験もなく、もちろん帰国子女でもなかった。

 

私は当時、とても帰国子女を名乗れるレベルではなくなっていた。

それ以来、かつてアメリカに住んでいたことを隠すようにすらなっていた。

 

しかし、その後、今から7年ほど前にホンダで働いていた当時にスウェーデン人の友人とたまたま出会い、毎日定期的にお茶をするようになった。

 

それから週末もかなりの頻度で遊ぶようになり、私の英語は飛躍的に上達していった。ここが人生のターニングポイントであった。

 

また、これは帰国子女の頃の経験を思い出したのではなく、新たに積み上げた経験であった。

 

つまり、英語が苦手な多くの日本人が私と同じように、たまたま英語が話せる外国人と友達になり、定期的に会うようになり、かつ、その友人が英語を教えるのが好き&上手であればものすごい短期間で上達する。

 

サッカーや野球と全く同じ理屈で、質の良いコーチの指導のもと、定期的に練習をすれば上達する。

 

但し!英会話スクールはちょっと違う。これはサッカーや野球で言うと試合を観戦していることに相当する。

 

サッカーや野球が上手くなるのに、プロ野球や甲子園の試合を観ることは大切だ。

 

ただ、やはり自分でバットを握り、ボールを蹴らないといつまで経っても上達をしない。

 

英会話スクールを否定するつもりは全く無いが、英会話スクールというのは主たる学びの手段を補う存在と考えるべきだ。

 

私は今まで、英会話スクールに通っただけで英語がそれなりに話せるようになった人とは出会ったことがない。

 

たいていは3日坊主で終わるのがほとんどだ。

 

まずは実践の場を確保(英語を話す相性の良い友人を見つける)し、その上で理論で実践を補う(英会話スクールに通う)ことができれば完璧だ。

 

TOEICの点数がどんなに低かろうと、英語のベースが中高6年間である程度できている日本人であれば、この組合せを継続することで、半年から1年ほどで外資系の会社で働けるレベルになるだろう。

 

私は例のスウェーデン人の友人に出会ってから2年少々でホンダからBMW Japanへ転職し、ドイツ人の上司や同僚とのコミュニケーションは全く問題のないレベルだった。当然、電話もメールも困ることはなかった。

 

ただ、ここでの注意点は、私はドイツ企業に転職をしたこと。ドイツ人にとって英語は外国語。アメリカ人やイギリス人に比べれば使ってくる単語は簡単な組合せが多くなる。もちろん人によってはネイティブ並みの人もいたが、それはごく稀な存在。

 

なので、英語に完璧な自信が無い場合は、アメリカやイギリス系の英語が母国語の外資系企業は避けた方が良いかもしれない。

 

英語ネイティブの人と話すのと、ドイツ人やスウェーデン人と英語で話すのとは訳が違う。

 

特に私のような自動車業界の研究開発分野では日常業務における言語への依存度が低い。

 

要は文法がめちゃくちゃでも内容さえ伝わればなんだって良いのだ。

 

また、日本であっても自動車部品なんてほとんどが最初から英語でやりとりされている。

 

タイヤ、ブレーキ、ギアボックス、シート、シートベルト、エアバッグ…逆に横文字でない部品を探す方が大変だ。

 

 

要は何が言いたいかって、「外資系企業や外国企業で働く上で、英語なんてものはそんなに大したレベルでなくとも何とかなる」ということ。

 

例えば、社内での会話なんてせいぜいこんなもんだ。

 

Oh my god! We could not finish the test! There was strange error during the test. We need to investigate now!!

 

こんなレベルが書ければ外資系で働くことを検討してみて良い。

 

エンジニアであれば、大切なのは英語よりもエンジニアとしてのセンスや経験だ。

 

だいたい英語は働いているうちに勝手に上達する。

 

多くの「私は英語ができないから…」と諦めている日本人には、実は大きな可能性がある。

 

環境さえ整えば半年や一年でベラベラと話すことが可能だ。

 

英会話スクールに通うこともマストではない。

 

となれば費用もかからない。

 

天才的な頭脳も必要無い。

 

六本木に行って、外国人が集まるバーにでも入り、気の合う友人を見つけることができれば、すぐに"英語ペラペラ"になれる。

 

草野球チームに入って練習をし、やがてヒットを打てるようになるまでの難易度とさほど変わらない。

 

なんだって最初はシンドイ。でもやってみれば大したことないし、振り返ってみれば

 

「なんだこんなもんだったか」

 

と、思うことが多々あると思う。

 

英語も全く同じ。

 

六本木のバーに行くのか、行かないのか。

渋谷のクラブに行くのか、行かないのか。

外国人に話しかけるのか、やめるのか。

 

日本に住んでいる、五万といる外国人の中から1人だけ気の合う友人を見つけられれば良いのだ。

 

ソーシャルメディアを使ったって良い。

なんて便利な時代なんだ。

 

日本、とりわけ東京には材料は全て揃っている。

 

あとは自分で環境を整えるだけだ。

 

 

つまり、やるか・やらないかの選択である。

 

 

で、私はやってきた。

 

 

今では欧州各国の客先から届く、英語で書かれた100ページ以上の要求仕様書の内容を全て読み、内容を理解し、時には間違いを指摘し、我々が保証できる範囲や手法などの交渉をSkypeや電話でできるレベルになった。

 

大切なのは英語を理解することではなく、客先の要求に応えることである。要求仕様書にはグラフや表が多く存在し、それを見れば何を欲しているかはすぐに分かるものだ。

 

 

ちなみに、今TOEICを受ければ満点を狙えると思う。

 

TOEICなんぞ微塵も興味が無いが…

(欧州人はTOEICの存在すら知らない)

 

 

職務経歴書に「TOEICが満点!」と書いたところで、欧州企業からしたら、

 

「何それ?とりあえずSkypeでお話ししましょ。てかなんで満点が990点なの?1000点じゃないんだ?」

 

ぐらいにしか思われない。

 

日本人はそろそろTOEICの呪縛から解き放たれた方が良いと思う。

 

言語って数値化して評価するものでないと思うのは私だけだろうか。

 

 

今日は3つ目の言語習得を試みている経験からついつい語ってしまった。

 

ちなみに、基礎知識ゼロのスウェーデン語は2年半が経過してやっとギリギリ電話ができるレベルまで到達した。

 

英語よりも少し道のりが長い…とほほ…

 

 

f:id:sverigeyoshi:20181013062024j:image

最後に本日の朝焼け。

 

 

ではでは、また明日。

日本人パパのスウェーデン育児休暇日記 103日目

ストックホルムへ家族で移住し、現地企業 Öhlins Racing ABで自動車用サスペンションを開発するエンジニア、37歳、二児の父親です。

 

自己紹介はこちら↓

http://sverigeyoshi.hatenablog.com/entry/2018/08/09/201519

 

現在、1歳3ヶ月の次女の育児休暇中(7〜10月)。

 

 

◼︎

今朝は会社で上司と面談。3週間後の職場復帰に備えてアレコレ色々とお話をした。

会社に行くと色々な人と話し込んでしまうのでなかなか帰れず…

 

 

f:id:sverigeyoshi:20181012064718j:image

お昼前に会社を出て、妻と次女がいる児童館へ。本日木曜日はスープの日!次女はパンケーキだけど。

 

 


f:id:sverigeyoshi:20181012064732j:image

紅葉が見頃の季節!!我家の前の道が私のお気に入り。

 

 

f:id:sverigeyoshi:20181012064825j:image

長女をお迎えに。シートが汚れないようにカバーを付けており、そこにポケットがあるのだが、気付いたら栗やら石ころやら木の枝などなどが沢山入ってる…

 

 


f:id:sverigeyoshi:20181012064712j:image

夜は先日採ったキノコのお掃除。

 

 


f:id:sverigeyoshi:20181012064725j:image

完了後。明日、妻がスープを作ってくれるらしい。左がTrattkantarellという品種。右のはGulkantarell。

 

 


f:id:sverigeyoshi:20181012064701j:image

妻が言うには、このGulkantarellのでっかい塊は、一緒にキノコ狩りをしたご近所さんが採ったものだからもらったらかわいそうだと言い出し…

 

 


f:id:sverigeyoshi:20181012064706j:image

次女と共に届けに行くことに。不在だったので玄関の外に置き去り。

 

 

◼︎

毎日葉っぱの色が少しずつ濃くなって季節の移り変わりを感じる。

 

さぁ、もうすぐ冬だ。

 

待ちに待った雪!スケートの季節!!

 

 

今日も平和な一日であった。

 

 

ではでは、また明日!